
省エネ ヒント集
ようこそ省エネヒント集へ!
あなたも一緒に、耐える節電から、効率的なエネルギー使用へGo≫
エネルギーの無駄を減らして無理なく気軽に省エネしてみませんか?
暖房など(冬の空調)特に冬の実践
東北の家庭で最も年間エネルギー使用量が多いのは「暖房」。
暖かさを逃がさず効果的に暖まるコツを掴めば、「無理なく快適」&「無駄なくお得」がついてきます!
暖房の前に・暖房と併用して効率UP
暖房をつけたら
省エネエアコンならもっと省エネ!
- 長時間暖房するならエアコンが経済的。
エアコンで仙台の寒さをしのぐなら、暖房に強い機種の検討を。
→もっと詳しく
冷房など(夏の空調)特に夏の実践
熱中症対策にも必要な「涼」。
冷やす仕組みを上手に使ったり、温度上昇を抑えることで、効率よく冷やしましょう。
冷房の前に・冷房と併用して効率UP
冷房をつけたら
省エネエアコンなら、もっと省エネ!
- 15年前のエアコンと比較すると、年間電気代は約10,000円お得!
年間CO2排出量(エネルギー使用量)は約14%削減。
(14畳分の試算例。資源エネルギー庁)
→もっと詳しく
冷蔵庫通年/特に冬の無駄を削減
365日24時間電気を使い続けているのが冷蔵庫!
寒い時期は特に「冷蔵」「冷凍」設定の見直し時です。
冷蔵庫の設置・設定
- 壁から適切な距離で設置し放熱スペースを確保する。
- 直射日光や熱源の近くを避ける。
- 設定温度を適切に。(食品の痛みに注意しつつ、夏は「強」から「中」、冬は「弱」など使用状況に応じて調節)
→もっと詳しく
冷蔵庫の使い方
- ものを詰め込みすぎないことで冷気の通り道を確保。(冷凍庫は詰まっている方が効率的)
- 無駄な開閉をしない。
- 開けている時間を短く。
- 温かいものは、さまして入れる。
→もっと詳しく
省エネ冷蔵庫なら、もっと省エネ
- 15年前の冷蔵庫と比較すると、年間電気代は約11,000円お得!
年間CO2排出量(エネルギー使用量)は約56%削減。
(450〜499Lの試算例。資源エネルギー庁)
→もっと詳しく
給湯・保温(お風呂、保温ポットなど)通年/特に夏の無駄を削減
東北の家庭で暖房の次に年間エネルギー使用量が多いのは「給湯」。
暑い時期は特に「給湯」や「保温」設定の見直し時です。
給湯・お風呂
- シャワーは不必要に流したままにしない。
- 間隔を開けずに入浴し追い炊きの回数を減らす。
- 節水型シャワーヘッドへの取り替えがおすすめ。
- お湯の使用量が少ない時は、お湯をためるエコキュートを「節電モード」や「湧き上げ量少な目」などに設定を変更。
- 寒くない時期は、ふろ温度やふろ湯量を下げる、「ふろ自動」をOFF。
→もっと詳しく
炊飯器
- タイマーを使って保温時間を短く。電子レンジであたためた方が省エネです。
給温ポット
- 長時間保温をしない。
電気便座・温水洗浄便座
- 電源を切る、又は設定温度を低くする。
- 使い終わったらフタを閉める。使用していない時も温めています。
照明、テレビなど通年
照明
- 点灯時間を短く。(不要な照明はこまめに消灯)
- 白熱電球や蛍光灯をLEDに交換する。(約9か月(1,500時間)で元が取れる試算例有り)
LEDに交換する時は、口金サイズや用途に注意しましょう。
→もっと詳しく
テレビ
- 部屋の明るさに合わせた適切な明るさで視聴。
- 視聴しない時はこまめに消す。
もっと頑張りたい方は
こちらもぜひご活用ください。
3E(省エネ・創エネ・蓄エネ)の補助やキャンペーンなど
- 窓の断熱改修や省エネ設備導入、太陽光発電導入等の補助やキャンペーンなど
(実施期間が限定されている制度もありますのでご注意ください)。
→もっと詳しく(家庭向けの省エネ等に関する補助金情報、事業者向けの省エネ等に関する補助金情報へ)





3E小ネタ帳 Vol.5 暖のヒント その壱 〜衣類や布の巻〜
3E小ネタ帳 Vol.8 暖のヒント その四 〜窓の断熱の巻〜
3E小ネタ帳 Vol.14 暖のヒント その五 〜断熱イイコト 聞いて・見て・やってみよう!の巻〜
3E小ネタ帳 Vol.6 暖のヒント その弐 〜ファンヒーターの巻〜
3E小ネタ帳 Vol.7 暖のヒント その参 〜エアコンの巻〜
3E小ネタ帳 Vol.17 冬にエアコンを買う
3E小ネタ帳 Vol.10 夏の準備は今!
3E小ネタ帳 Vol.1 〜打ち水で涼しく〜
3E小ネタ帳 Vol.11 エアコン活用術 〜「適切に使用」ってどうするの?〜
3E小ネタ帳 Vol.12 熱中症は湿度も注意! 〜暑さ指数ってなぁに!?〜
E-Action動画
省エネ家電買替キャンペーン
3E小ネタ帳 Vol.2 〜旬と冷蔵庫のお話〜
3E小ネタ帳 Vol.2 〜旬と冷蔵庫のお話〜
3E小ネタ帳 Vol.4 お風呂とシャワー 〜上手な湯加減で懐も暖かく〜
3E小ネタ帳 Vol.3 星空と照明 〜灯りと上手なおつきあい〜